Volume 2. サンゴは移植 (だけ)じゃ守れない!?サンゴは移植じゃ守れない!? 人間が必要とするサンゴを、ちゃんと次世代に残すということは、自然のサンゴが増え生きられる海の環境を維持できるように、人間からの急激な影響を規制することに他なりません。
Volume 3. 解決策は私たちの身近にある〜水質を改善しよう。解決策は私たちの身近にあった!サンゴが危機にあるナンバーワンの原因、それはやはり地球温暖化による水温の上昇です。 海水温が上がると白化現象でサンゴは弱っていきますが、サンゴは人間と同じように、それぞれが生物の回復力をもっています。
Volume 4. 赤土や農薬だけじゃなかった!ハワイからの教えと下水道。陸からの海への影響をなるべく減らそう。 雨が降り、山や陸を伝って海に流れ込む水の汚染源の管理は、大きく2つに分けて考えられています。 1つめは地表を流れて畑の土や肥料、化学物質やあらゆるごみなどを溶け込ませ海に注ぐもの、そして、2つ目が家庭や工場からピンポイントで排出されるもので
Volume 5. 赤土流出はなぜ無くせないの?〜努力する農家さんを応援しグリーン経済をつくろう〜さて、前回は下水道のお話をしましたが、すでに説明した”面”と”点”の汚染源(これがわからないかたはトピック3へ)のうち、下水道は管理しやすい”点”のほうでした。これからは”面”の話をしていきます。 出どころの責任がはっきりしないため、罰則を伴う規制がしにくい面源汚染 ...